PsyTouSan’s LAB

アプリ開発に関することから、くだらないことまで。

卒業旅行に広島へ…(獺祭本社、厳島神社、しまなみ海道etc...)

高専の卒業旅行として広島へ行ってまいりました。その内容を記事にざっくりとまとめます。
旅行は3泊4日で、広島県を中心に観光しました。

高崎駅から羽田空港

群馬県高崎駅から羽田空港第2ターミナル駅までは、9時29分発の上野東京ラインに乗って、赤羽駅まで到着した後、京浜東北線で在来線やモノレールをうまいこと乗り継いで到着しました。ただ、羽田空港からは飛行機となります。

f:id:PsyTouSan:20220310173757j:plainf:id:PsyTouSan:20220310173755j:plain
赤羽駅羽田空港第2ターミナル

私が小さい頃に乗ったことがあるみたいですが、そんな小さい頃の記憶など残っていないので、実質飛行機となります。
羽田空港内は、めちゃめちゃ広かったです。あと、高専に通っていた私からしたら、道行く女子は全員可愛いと思いました。

搭乗手続き(シンプルに不安)

自分で飛行機に乗ったことがない人間なので、搭乗手続きに手こずるか多少心配でしたが、直感でうまくいきました。航空券はネット予約で済ませたので、あらかじめ取得してあった予約番号を、券売機みたいなやつに入力すると、QRコードが描かれた搭乗券がウィーンって出てきます。

保安検査場(面倒)

保安検査場を見た途端に、面倒な雰囲気が漂っているのが感じ取れました。金属探知機ゲートやら、X線付きコンベヤーやら、モニターを眺める監視員の姿など、テレビや動画などのメディアでもよく見る光景です。財布、イヤホン、鍵やパソコン、さらにはベルトといった、金属含んでいる物を全部かごに入れる必要があるので割と面倒でした。しかし、面倒でも仕方ありません。機内に爆弾でも持ち込まれたり、機内で燃料を撒かれたり、銃器を見せてハイジャックされたら、たまったもんじゃありません。旅行が楽しくなくなるどころか、生きて帰れなくなります
ちなみに、金属探知機は3往復もしました。割とうるさめの音量でピッピピッピ鳴ります。

離陸(楽しい)

滑走路に入ってしばらくすると、エンジンがウォーミングアップし始めます。そして、前進を開始して数秒後に物凄い加速をして、十分な速度に到達すると離陸します。また、離陸後しばらくの間は機内が多少上下しますが、これもスリルがあって楽しいです。
飛行機は地上から10km以上の高度を、時速600km/hくらいの速度で飛び続けます。

着陸

羽田空港から広島空港までは、大体1時間15分で到着します。割とすぐに到着しました。関東地方から、1時間ちょっとで中国地方へ飛んでいくので、ちょっと不思議な感覚ですね。宿泊予定のホテルは広島駅近くにあるので、広島駅まではバスで移動します。バスは、広島空港と広島駅の往復券を購入しました。2700円くらいだった気がします。往復券は、一週間以内に使わないと、期限切れになってしまいます。

一日目

到着した時間が午後4時半前くらいだったので、あまり大きな移動をすることができません。なので、近場で観光できる場所に行きたいと思います。

広島駅(カープファンが大勢)

駅に到着する也、試合観戦が終わった大勢のカープファンがぞろぞろと駅構内に入ってまいりました。皆、すがすがしい顔をしていたし、ほぼ同じタイミングで「広島カープ サヨナラ勝ち」みたいなニュースが流れてきたので、凱旋ですね!
さすが広島だなと言った感じです。また、駅構内はかなり広く、商業施設も充実しており土産物を買うにも都合が良かったです。

広島城

最近まで存在そのものを知りませんでしたが、駅からだと歩いて20分位に位置しています。あまり大きな移動ができないので、友人と2人でとりあえず行ってみることに。

f:id:PsyTouSan:20220311084123j:plainf:id:PsyTouSan:20220311084125j:plain
広島城

近くで見るとこんな感じです。

f:id:PsyTouSan:20220311084119j:plain
広島城天守閣跡

敷地がかなり広かったです。敷地内には、建物が存在したであろう跡がちらほら見えました。「歴史的建造物なのに、なんで取り壊したんだろう」と思いましたが、ここは原爆ドームが位置する広島県です。天守となっているのも頷けます。

さらに、近くに池田勇人氏の像が建っていました。

f:id:PsyTouSan:20220313202928j:plainf:id:PsyTouSan:20220313202929j:plain
内閣総理大臣 池田勇人氏の像

頭にカラスが乗っているのはたまたまです。

一日目はこれで終了です。

二日目

二日目の予定は、友人4人と獺祭蔵厳島神社の観光です。ただし、獺祭蔵の見学はできません。というのも、獺祭蔵の見学は土日のみ行っているため、月曜日に訪問した私は見学できませんでした。しかし、獺祭本社のすぐ脇にある獺祭ストア(直営店)は基本的にいつもやっているので、そのあたりをメインで訪れました。

獺祭蔵

広島駅から、電車とタクシーで約2時間ちょっとです。電車は山陽本線岩徳線を乗り継いで移動します。岩徳線は、ICカードが使えない駅が多く、列車の本数も少ないです。さらに言えば、列車は一両で運行している場合が多いので、本当に山奥を縫うように走る列車という感じです。しかし、獺祭蔵が山口県の山奥にあるので、仕方ありません。ちなみに、蔵の最寄り駅は周防高森駅となっています。最寄りと言っても、5kmくらい離れていますが…

f:id:PsyTouSan:20220313223722j:plain
岩徳線の列車

こんな感じで、岩徳線の列車は一両の場合が多いです。

f:id:PsyTouSan:20220311094242j:plain
見慣れた文字が!

周防高森駅に入る寸前に、大きく「獺祭」と書かれた建物が見えてまいりました。一気に雰囲気が出てきますね。

周防高森駅からは、タクシーで移動します。往復でだいたい5000円強ですが、4人で利用したので割り勘で4分の1になりました。そして、山をちょうど登り切ったあたりで、左手に場違いなビル、そして右手にはオシャレな建物が見えてきます。獺祭本社と、獺祭ストア(獺祭の直営店)になります。

f:id:PsyTouSan:20220311095512j:plainf:id:PsyTouSan:20220311095521j:plain
本社と直営店

直営店では、獺祭はもちろん、獺祭の製造過程で発生する酒粕を利用した石鹸、アイス、甘酒や、精米時に砕けてしまった酒米を使った煎餅、さらには飲用不可の消毒用アルコールなども扱っていました。

f:id:PsyTouSan:20220312095037j:plainf:id:PsyTouSan:20220312095039j:plain
店内の様子

あと、店内にはエヴァンゲリオン初号機がいました。作品の中にも、獺祭が登場しているみたいです。

f:id:PsyTouSan:20220312095044j:plain
店内を見渡すエヴァンゲリオン初号機

さらに、獺祭の酒粕から造られたアイスもいただきました。

f:id:PsyTouSan:20220313224348j:plain
獺祭アイス

ほんのりお酒の風味は感じますが、その風味は強すぎることはなく、かなり食べやすいです。日本酒の風味よりも、バニラ感の方が強く、お酒の風味で台無しになることが無いように、しっかりとした調整がされている気がしました。非常に美味しかったです。しかもバニラ以外にも、いろんな種類の味がありましたが、とりあえずバニラ味を頂きました。

醸造過程の見学はできなかったものの、かなり楽しませていただきました。

一丁亭

お昼ご飯に、周防高森駅の近くにあるラーメン店に行きました。

f:id:PsyTouSan:20220313232302j:plain
豚骨魚介つけめん

これがかなり美味しかったです。チャーシューが柔らかく、しっかりと味がついている他、麺も太くてもっちりしており、食べ応えがありました。結構まんぷくになります。

厳島神社

獺祭ストアを訪問した後に、厳島神社に行きました。山口方面から広島駅へ帰る途中に、宮島口駅があり、その駅から少し歩くとJRが運営しているフェリー乗り場があります。そこからフェリーに乗って厳島へ行きます。が厳島神社は、水面に浮かぶ鳥居として有名な世界遺産です。しかし、現在(2022年3月7日時点)は改修工事の影響で、例の大鳥居を見ることはできませんでした。

f:id:PsyTouSan:20220313203043j:plain
改修工事中の大鳥居

しかし、裏を返せば今しか見ることができない、工事中の大鳥居と考えることもできます。そう考えれば、めちゃくちゃレア(?)かもしれません。

鹿が多い

奈良の観光地同様に、野生の鹿があちこちにいます。

f:id:PsyTouSan:20220313223724j:plainf:id:PsyTouSan:20220313203044j:plain
野生の鹿

野生とはいっても、観光客が多い影響なのか、安全の為しっかりと角がカットされています。

御朱印

厳島神社で、人生初の御朱印をいただきました。意外とシンプルできれいです。

f:id:PsyTouSan:20220314095735j:plainf:id:PsyTouSan:20220314095739j:plain
厳島神社御朱印帳と御朱印

多分、春夏秋冬でデザインが用意されており、これはのデザインだと思います。
私の友人も、何人か御朱印を描いてもらってました。

揚げもみじ饅頭

もみじ饅頭を揚げたやつです。一般的な土産屋さんで売っているもみじ饅頭とは違って、揚げてあるのでカリカリです。しかも、味も小豆、チョコレーやカスタードなど、色々な種類があります。以下の写真は、瀬戸内レモン味です。

f:id:PsyTouSan:20220314095449j:plain
揚げもみじ ~瀬戸内レモン~

二日目の観光はこれで終了です。


三日目

三日目は、しまなみ海道を自転車で爆走するのがメインの観光です。しまなみ海道は、広島県尾道市から愛媛県今治市を結んでいるサイクリングロードです。全長は約70kmで、往復すると単純計算で約140kmになるので、一日で往復するのは非常に厳しいというか、無理ですね。そもそも、片道で70kmくらいあるので、普段あまり自転車に跨っていない人だと、これでもかなりキツイと思います。
そこで、今回の旅では愛媛県今治市までは行かずに、生口島にある、瀬戸田港からフェリーで尾道まで帰ってきました。つまり、実際には30kmくらいを自転車でこいだことになります。

f:id:PsyTouSan:20220314110226j:plain
尾道駅

尾道駅の近くで、自転車を借りれるところがあるので、そこで自転車を借ります。クロスバイク一台で、保険込みで3100円でした。このうち、保険代は1100円です。ちなみに、この保険代ですが無事に帰ってこれた場合には、自転車を返却する際にキャッシュバックされます。激アツです。

自転車を借りた後は、自転車と共にフェリーに乗って向島むかいしま)へ向かいます。ここで、110円ほど消費します。向島に到着したら、サイクリングスタート!
今回のサイクリングでは、本州(尾道駅付近)⇒ 向島因島生口島瀬戸田港(生口島)⇒ 本州(尾道駅付近) と経由していきます。
しまなみ海道は、向島からスタートしました。最初のうちは、町の中をサイクリングする感じですが、しばらく走っていると海が見えてきます。

f:id:PsyTouSan:20220314113203j:plainf:id:PsyTouSan:20220314113149j:plain
向島のサイクリングロード

普段、海を見るということはないので、かなり新鮮な気持ちでした。しかも、車ではなく自転車なので風が気持ち良いです。あとたまに、ブンブン吹かしながらバイクが通過していきます。バイクも自転車同様に、鉄のフレームが無い上に、自転車よりもスピードが出るので、海風をしっかり感じることができて気持ち良いと思います。ただ、冬の場合は自転車の場合以上にしっかりと着込まないと、寒いと思います。3月上旬に上着を着て自転車をこいだ場合でも、下り坂は少し寒かったです。

f:id:PsyTouSan:20220314231908j:plainf:id:PsyTouSan:20220314113204j:plain
因島大橋

因島大橋です。向島因島を結ぶデカい橋です。上は、高速道路になっており車がビュンビュン走っていますが、そのすぐ下(橋の内部?)には自転車道と歩道が設けられており、歩行者、自転車と125cc以下のバイクはここを通ります。
因島大橋の真ん中あたりで、因島に突入します。因島でも、しまなみ海道はずっと続いていますが、7人のうち、私を含めた3人は少し寄り道しました。因島水軍城です。

f:id:PsyTouSan:20220314113207j:plainf:id:PsyTouSan:20220314115741j:plain
因島水軍城

村上海賊の資料などを展示した日本遺産の一つです。日本では唯一の水軍城だそうです。国道から外れた後、少し上った場所にありました。しばらく観光した後に、生口島へ向けて出発です。

f:id:PsyTouSan:20220314122415j:plainf:id:PsyTouSan:20220314115747j:plain
生口橋

また橋です。今度は、橋の下を通るのではなく、高速道路の脇を通る感じでした。この橋は、因島生口島を結ぶ橋になっています。この橋を渡ると生口島になります。
今回のサイクリングの目的地は、前述したとおり瀬戸田港です。生口島に到着してから瀬戸田港までは、だいたい6.2kmなので、これまで走ってきた距離に比べれば大した距離ではないです。しかし、この時点で午後3時を過ぎていました。ここまでさんざん自転車をこいできて食事は一切なしでしたので、どこかで食事を取ろうと思っていました。ただ、せっかく広島に来たし、何かその地の名物でも食べたいと思ったので、適当に済ませるのも勿体ないと思っていた矢先、瀬戸田港近くで海鮮丼を頂くことができました。

f:id:PsyTouSan:20220314211824j:plainf:id:PsyTouSan:20220314211709j:plain
瀬戸田港と海鮮丼

海鮮丼は、瀬戸田港から歩いて10秒の、しまなみロマンさんです。

店員さんが親切に対応してくれて、居心地は非常に良かった上に、めちゃくちゃ美味しかったです。臭み、筋などは一切なく、お吸い物はすっきりとしていました。
海有り県の海鮮丼は、一度食べてみたかったので良い体験でした。

これでサイクリングは終了です。ここからフェリーで本州に戻ります。フェリー代は、大人一人と自転車一台で1800円になります。電動自転車の場合は1900円です。代金は、船内で回収する感じでした。
あと、意外と女性観光客が多かったです。男性でサイクリングしている人は、我々以外にあまりいませんでした。

フェリーが本州に到着した後は、尾道ラーメンを頂きました。

f:id:PsyTouSan:20220314211721j:plain
尾道ラーメン

尾道ラーメンは尾道の名物の一つです。見た目以上にあっさりしていました。

そして、駅近くにあった土産店で地酒も買いました。広島県の地酒の一つ「酔心」です。

f:id:PsyTouSan:20220314221203j:plain
酔心 橅のしずく
ちなみに価格ですが、橅のしずくが1100円。「酔心 純米吟醸酒」はなんと1500円でした。やっぱり、地元のお酒は地元で買うと、送料分が浮くので安く手に入ります。もちろん、「酔心 橅のしずく」と「酔心 純米吟醸」の720ml瓶2つを購入しました。 広島駅に戻ってからも、いろいろ食べました。広島駅構内にある広島乃風さんです。
f:id:PsyTouSan:20220314211828j:plainf:id:PsyTouSan:20220314223837j:plain
牡蛎焼きと牡蛎トッピング肉玉そば
牡蛎いりたこ焼きは、友人が注文したもので、一口ちょうだいスタイルで頂きました。一口ではなく、一個ですが。 とりあえず、人生で牡蛎を食べたことがなかったので、牡蛎を(しかも本場)食べてみたかったので、牡蛎系の料理を注文しました。これまた美味しいです。写真には写っていないですが、牡蛎のバター焼きが特に美味しかったので、是非。 三日目の観光はこれで終了です。次はいよいよ最終日です。

最終日

この日は、遂に原爆ドームを見に行きます。広島県のシンボルと言ってもいい存在です。

原爆ドーム

今日は13時に広島空港を出発する飛行機に乗る必要があったので、一日中観光するということはできません。なので、広島駅から割と近場にある原爆ドームを最終日に観光します。路面電車を使って的場町駅から原爆ドーム前まで移動すると、すぐ目の前に原爆ドームがあります。
f:id:PsyTouSan:20220315094131j:plain
原爆ドーム
原爆ドームに関する説明がされていました。 ちなみに、私は今回の広島観光は、人生で2回目になります。せっかくなので、1回目と2回目の広島観光の原爆ドームの写真を比較してみたいと思います。
f:id:PsyTouSan:20220315094332j:plainf:id:PsyTouSan:20220315093957j:plain
左:2022年3月 右:2017年3月
同じ角度から撮影していますが、なんか写真の撮り方が下手になった気がします。 近くには、原爆資料館がありますが、そちらは今回の旅では訪れていません。5年前に既に行ったし、時間も押しているし、まぁいいかと思ったので。ただ、是非一度行ってみるといいと思います。資料館で紹介されている内容はかなり重いものですが、きのこ雲の下で起きていた出来事、投下された原爆、奇跡的に残された遺品など、教科書だけでは知ることのできない内容が詰まっています。

星乃珈琲店

のんびりと観光していると、フライトに間に合わなくなってしまうので、早めに切り上げて広島駅に向かいます。広島駅では、お土産屋さんもたくさんあります。いろいろ見て回ろうと思いましたが、その前に朝ごはんを食べていなかったので、どこかで朝食を食べようと思います。
f:id:PsyTouSan:20220315100919j:plain
エッグスラット + 織姫ブレンド
広島駅構内に星乃珈琲店があったので、入ってみました。群馬県にもありますが、星乃珈琲店は初めて入ります。注文したのは、エッグスラットです。エッグスラットは、半熟卵の下にマッシュポテトとデミソースが入っている料理です。コーヒーとの相性もかなり良かったです。

広島空港

羽田空港へ向かいます。
f:id:PsyTouSan:20220315102030j:plainf:id:PsyTouSan:20220315102032j:plain
飛行機
行きの時は、窓際の席を指定していなかったので、帰りはしっかりと窓際を指定しました。 基本的には、行きの時に使ったルートを追跡すれば帰宅できるので、難しいことはありません。ただ、お土産を買いすぎて荷物が重く、めちゃくちゃ大変だったので宅配サービスを利用しました。汗だくになりながら、空港内にあるヤマト運輸の受付に辿り着いて、お土産のみならず、キャリーバッグごと宅配することにしました。だいたい2080円です。

高崎駅

f:id:PsyTouSan:20220315100926j:plain
実家
実家に帰った安心感とは、このことです。この時には既に6時半を回っていました。 事故を起こすこともなく、無事に帰宅しました。

おまけ

最後に、旅行中に買ったお酒でも紹介して終わろうと思います。 一枚目が雨後の月 にごり酒です。二枚目が、獺祭 2割3分です。
f:id:PsyTouSan:20220315132433j:plainf:id:PsyTouSan:20220315132424j:plain
雨後の月 にごり酒 & 獺祭 2割3分 

雨後の月 にごり酒

にごり酒は、夏に飲んで以来久しぶりだったので、少し楽しみにしていました。また、雨後の月は広島県呉市醸造されているお酒で、県内でもかなり人気の高い日本酒となっています。 を入れたグラスに突っ込んで完成です。辛い料理に、にごり酒特有のまろやかさを口に含むことで、口内がさっぱりしつつ、いい感じに酔うことができるのでおすすめです。

獺祭

獺祭は、飲み比べセットを購入しました。「獺祭 45」「獺祭 三割九分」「獺祭 二割三分」の3種類が300mlづつ入ったセットです。それぞれ飲み比べてみましたが、どれもめっちゃ甘いです。説明には、「蜂蜜のようなきれいな甘み」と書かれていますが、この表現に偽りなしです。これらは、ワイングラスに入れて香りを楽しみながら食事をすると、普段の食事が100倍楽しくなります